SIDI Hub東京サミットのレポートが公開されています
こんにちは、富士榮です。先日東京で開催されたSIDI Hub Summitのレポートが早くも出ています。(ワシントンDCより先に発表されてしまいました)事前に私も書いたものをElizabethに連携してあったので早めに作ってくれた気がします。良かった。https://sidi-hub.community/summits/まぁ、そのうち見ていきたいと思います。
View ArticleOpenID for Verifiable Presentationsの投票期間が間も無く始まります
こんにちは、富士榮です。先日投稿した、OpenID for Verifiable PresentationsのImplementers DraftのPublic...
View ArticleSSFの相互運用イベントがGartnerサミットと並列で行われています
こんにちは、富士榮です。今週私は台湾にいるわけですが、USではGartnerサミットが開催されています。その場でShare Signals...
View ArticleSIDI HubワシントンD.Cサミットのレポートが出ています
こんにちは、富士榮です。先日、東京サミットのレポートが出た、という話を書いた段階ではまだワシントンDCレポートが出ていなかったので順番が逆になっちゃたなぁ、みたいなことを思っていたのですが、ポストを公開した直後にワシントンDCのレポートも公開されました。他のレポートと同じく、こちらのページからダウンロードできますので、おいおい読んでいこうと思います。https://sidi-hub.communit...
View ArticleGoogleが公開している「4分でパスキーを理解する」動画が素晴らしい件
こんにちは、富士榮です。昨日はFIDO東京セミナーでしたね。私は台北にいたので参加できませんでしたが・・・ということで悔しいので #fido...
View Article今年もKim Cameronアワードのノミネートが始まっています
こんにちは、富士榮です。これまで何度かポストした、Kim CameronアワードやVittorio Bertocciアワードですが、今年もKim...
View Article年明けはデジタルアイデンティティ人材育成推進WG:活動報告会から
こんにちは、富士榮です。年明け1/14はデジタルアイデンティティ人材育成推進WGの活動報告会があります。https://openid.connpass.com/event/339259/例の本が年末に販売されることもあり、翻訳を担当したメンバーから苦労話など聞ける良い機会になると思いますのでぜひご来場ください。
View ArticleTaiwan Digital Identity Wallet International Forumでの登壇内容を紹介します
こんにちは、富士榮です。先週はTaiwan Digital Identity Wallet International...
View ArticleFAPI2.0の最終化に向けたPublic Reviewが始まります
こんにちは、富士榮です。FAPI2.0のSecurity Profile and Attacker Modelに関する仕様の最終化に関するPublic Review期間が始まっていますね。https://openid.net/public-review-for-proposed-final-fapi-2-0-specifications/今後はこんなスケジュールで進むようです。Final...
View Articleモバイル運転免許証に関する用語を見ていきます
こんにちは、富士榮です。こちらにも書いた通り、11月にAAMVAからMobile Drivers License Implementation...
View Articleついに発売へ。デジタルアイデンティティのすべて
こんにちは、富士榮です。週末に家に帰ったら先行して届いていました。12月27日に発売になる「デジタルアイデンティティのすべて」です。原著と比べると少しだけ大きいですね。こちらから予約注文できますのでどうぞ。https://amzn.to/3P9KS2eついでにSoftware...
View ArticleOpenID for Verifiable Credentials IssuanceのPublic Review期間が始まりました
こんにちは、富士榮です。先日のOpenID for Verifiable Presentationにつづき、いよいよ始まりました。ついにOpenID for Verifiable Credential Issuanceも2nd Implementer's...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む①
こんにちは、富士榮です。先日、用語を見たついでにAAMVAが出しているMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいこうと思います。こちらが原文です。まずはIntroductionから。The AAMVA Joint Mobile Driver’s License (mDL) Working Group (WG) has been...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む②
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。今回は2章のmDL Solution Overviewを見ていきます。An mDL can be described as leveraging a mobile device to transfer (or cause to be...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む③
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。今回は3章のISO/IEC 18013-5 QUALIFICATIONSです。3.1. INTRODUCTIONIssuing authorities electing to follow the guidance in this...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む④
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。引き続き3章を読んでいきます。3-3. PORTRAIT IMAGEThe portrait image is the primary means by which an mDL is matched to the person...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む⑤
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。まだ3章が続きますが今回で3章は終わりです。3.6. IACA ROOT CERTIFICATEIn Table B.1 of ISO/IEC 18013-5, on the table row for the “ISSUER”...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む⑥
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。ようやく4章の「PRIVACY AND SECURITY」に入ります。4章も結構長いんですよね。。。ただ、結構重要な章なので細かくみていきたいと思います。4.1. INTRODUCTIONThe privacy of an mDL...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む⑦
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。引き続き4章のプライバシーの部分を読んでいきます。4.3. PROTECTING DATAIt is up to Issuing Authorities to ensure that all mDL data stored on the...
View ArticleAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelinesを読む⑧
こんにちは、富士榮です。引き続きAAMVAのMobile Drivers License Implementation Guidelines 1.4を読んでいきます。まだまだプライバシーの章が続きます。4.5. DELETING MDL INFORMATION FROM A DEVICEAn mDL holder must have the capability to delete the mDL...
View Article366/366 !!!
こんにちは、富士榮です。ついにこの日が来ました。去年の正月休みに某猫とのチキンレースが始まってしまったので収まりがつかなくなって惰性で描き続けていましたが気がついたら本当に1年経ってしまいました。↓某猫のポストふじえさん、やっぱりやっとるな!毎日記事を書く366チャレンジや!これ絶対やっとるぞ!— 👹秋田の猫🐱 (@ritou) January 4,...
View ArticleIntention Economyその後
こんにちは、富士榮です。年末にDoc SearlsがIntention Economyについて「The Real Intention...
View ArticleECDSAに対応したゼロ知識証明の論文がGoogleから出ています
こんにちは、富士榮です。AAMVAのモバイル運転免許証のガイドラインでも触れましたが、mdocやSD-JWTのリンク可能性へ対応するためには今後ゼロ知識証明が大切になります。年末にGoogleの研究者がAnonymous credentials from...
View Article