[WAAD] OAuth2.0 への対応状況まとめ&ちょこっと OpenID Connect も
まず初めにお断りしておきますが、公式リソースでは Windows Azure Active Directory の OAuth2.0...
View Article[FIM2010/WAAD] Azure Active Directory コネクタ Pre-Release 版が Connect に登場
ようやく出てきました。先日来、ちょこちょこアップデートについて投稿していた Office365 / Windows Azure Active Directory へ Forefront Identity Manager 2010(FIM)から直接接続するためのコネクタの Pre Release 版が Connect で公開されました。(ちなみに ECMA2.0 ベースのようです)ダウンロードは以下...
View ArticleID&IT Management Conference 2013に参加します
現在国内で開催されるエンタープライズ向けのアイデンティティ管理関連のイベントといえば、・ID&IT Management Conference・Japan Identity & Cloud Summitの2つが主だと思います。(コンシューマとか技術よりだと通称 idcon の Identity Conference とか OpenID Technight...
View ArticleJWx 仕様の日本語翻訳版が公開されました
以前より OpenID Authentication や OAuth 2.0 などの仕様の日本語化を行ってきた OpenID Foundation Japan の翻訳・教育ワーキング・グループにより JWx の翻訳版が公開されました。本当は昨日(9/4)の OpenID...
View ArticleBearer Token とは?
先日の OpenID Technightの後の懇親会で OpenID Foundation 理事長の崎村さんと飲みながら話をしていて、「言われてみれば・・・」と思ったのが、「OAuth などの Bearer Token の Bearer ってなんのことだと思う?」という話題でした。OAuth 2.0 では通常 Bearer もしくは MAC というタイプのトークンが使われ、単純に違いは Secret...
View Article[FIM2010]gacutil.exeを使わずにカスタムワークフローをGACへ取り込む方法
Forefront Identity Manager(FIM 2010)のカスタマイズのポイントを大きく分けると以下の4つになります。カスタムクライアントカスタムワークフローユーザインターフェイス(UI)管理エージェントこれまでこのブログで紹介したことがあるのは3番目のUIのカスタマイズと、4番目の管理エージェントの作成方法でした。ユーザインターフェイス(UI) [FIM2010]...
View ArticleID&IT Management Conference 2013 が終わりました
9/18@大阪、9/20@東京で開催された「ID&IT Management Conference 2013」が、無事終了しました。 公式サイト http://nosurrender.jp/idit2013/先日投稿した通り、私は JNSAの IdM-WG...
View Article[FIM2010]Hotfix(ビルド 4.1.3469.0)が出ています
久しぶりに新しい Hotfix が出ています。Forefront Identity Manager 2010 R2 向け Hotfix build 4.1.3469.0 http://support.microsoft.com/default.aspx?id=2877254ECMA2.0 関係の修正や Windows Azure Active Directory...
View Article[IDaaS]Salesforce Identityがリリース
2012年秋の Dreamforce で発表された Salesforce Identity ですが、ようやく正式にリリースされたようです。(対象は Enterprise Edition / Performance Edition / Unlimited Edition とのこと)※画面ショットは公式サイトより発表時の blog はこちら 原文...
View Article[FIM2010]Hotfix(ビルド 4.1.3479.0)がリリース
先日の 4.1.3469.0 に引き続き 4.1.3479.0 がリリースされました。KB ページ http://support.microsoft.com/kb/28895291週間しか間があかずに新しい Hotfix がリリースされる、というのはこれまでなかったような気がします。。。さて、今回の修正は以下の通りです。FIM ServiceIssue 1When you have very...
View Article[MIIS/ILM/FIM]ついに MIIS2003 の延長サポートも終了
今でこそ Forefront ブランドになっている Identity Manager ですが、1999 年の Microsoft の Zoomit 買収から色々と名前を変えながら彷徨ってきています。◆買収前史1997年 Microsoft による LinkAge 買収。LinkAge Directory Exchange(LDE) を取り込む1999年 Microsoft による Zoomit...
View Article[IDaaS]PingIdentity Cloud Desktop で便利ライフ
Identity Federation 専業ベンダで有名な PingIdentity の Identity as a Service (IDaaS) である PingOne が 50ユーザ、各ユーザ 5 アプリケーションまでなら無料で使えます。(For Groups エディション) PingOne https://www.pingone.com/このサービスは、Salesforce.com や...
View Article[WAAD]OAuth で WebAPI を保護する ①
Windows Azure Active Directory(WAAD)が OAuth2.0 / OpenID Connect に対応しつつある、という話は以前紹介しましたが、具体的にどうやって使うのか?についてはあまり解説記事もないので、今回簡単に紹介していこうと思います。(一部、Preview の機能を使うので今後手順などが変更になる可能性があります)参考)[WAAD] OAuth2.0...
View Article[WAAD]OAuth で WebAPI を保護する ②
前回に引き続き Windows Azure Active Directory(WAAD)の OAuth2.0 で WebAPI を保護する方法を紹介します。◆作業の流れ作業の流れは以下の通りで、前回は 1 ~ 2 を紹介しましたので、今回は 3 からです。WebAPI の作成:今回は ASP.NET MVC4 の WebAPI を使いますWebAPI の保護:WAAD...
View Article[WAAD]OAuth で WebAPI を保護する ③
前回、前々回に引き続き Windows Azure Active Directory(WAAD)の OAuth 2.0 で WebAPI を保護する方法を紹介します。これまでのポスト [WAAD]OAuth で WebAPI を保護する ① [WAAD]OAuth で WebAPI を保護する...
View Article[Office365] DirSync on DC!!
いつの間にか色々な機能がどんどん使えるようになってきたディレクトリ同期ツールですが、これまで何故かドメインコントローラ上へインストール出来ませんでした。ベースとなっている Forefront Identity...
View Article[WAAD] OpenID Connect Interop 5
Windows Azure Active Directory(WAAD)の OpenID Connect サポートについては 2012 年 6 月のWindows Azure チームの blog 「Reimagining Active Directory for the Social Enterprise」以降、Mike B. Jonesさんや Vittorio...
View Article[WAAD/Office365]Vittorio Bertocci氏来日
今週はシアトルの Microsoft 本社に来ています。Windows Azure Active Directory(WAAD) や Active Directory Federation Service(AD FS)、Windows Identity Foundation(WIF) など Microsoft のアイデンティティ・テクノロジーに興味のある人には朗報です。年明け 1/14 ~ 1/15...
View Article[FIM2010]小ネタ:色々な FIM
Forefront Identity Manager(FIM)が MS 製品の色々なところで使われている、という話はこれまでもしてきました。(SharePoint や Office365 のディレクトリ同期)特に最近はディレクトリ同期ツールのビルド番号が完全に FIM と一致しており、ソースツリーとしては同じものになっていると推測されます。(おそらく SharePoint 2013 も...
View Article[FIM2010/WAAD]新管理エージェントがまとめてリリース
ちょうど MVP Global Summit という年一回の世界中の MVP の集いに参加するためにシアトルのマイクロソフト本社を訪問している最中、Forefront Identity Manager 用の新しい管理エージェント(Management Agent / MA)がまとめてリリースされました。今回リリースされたのは以下の3つです。Generic LDAP...
View Article