Quantcast
Channel: IdM実験室
Browsing all 769 articles
Browse latest View live

リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。先日のInternet Identity Workshop(IIW)でもVerifiable Credentialsのフォーマットやウォレットの管理方式とリンク可能性(Linkability)・リンク不可能性(Unlinkability)について議論がありましたが、そもそもどういうことなの?って話です。要するにKim CameronのThe laws of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。デジタルIDウォレット時代にもアイデンティティの名寄せ・紐付けによるコンテキストを超えた属性情報の意図せぬ開示によるプライバシー問題については無くなることはありません。デジタルクレデンシャルに関するリンク可能性については各所で議論されており、早く解決されないと本格的な社会実装を行う上で大きな障壁となると思います。ということで、昨日紹介したWayneの資料を読んで行きましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Taiwan Digital Wallet International Forum 2024に登壇します

こんにちは、富士榮です。来月12月11日(水)に台湾政府主催の「Taiwan Digital Wallet International Forum 2024」に登壇します。私はキーノートとパネルディスカッションで既存システムとWalletエコシステムの相互運用の話などをさせていただく予定です。また後半にはMarkus Sabadelloも登壇するそうなのでとても楽しみです。場所は台湾の「GIS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そういえばNewsPicksにパスキーネタが載ってます

こんにちは、富士榮です。そういえば先日NewsPicksから取材受けていたなぁ、と思ったら記事になってました。【真相】パスワード消滅。「ログイン」はここまで便利になったhttps://newspicks.com/news/10849029/body/パスワードの使い回しの危険性から他要素認証、パスキーまでを網羅した良い記事になっていると思います。有料記事なので登録しないと最後まで見れませんが。よろし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。タイトルを連番にすれば良かったと若干後悔しています。元記事はSpruce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々々々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々々々々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

 こんにちは、富士榮です。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続々々々々々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。そろそろタイトルがおかしなことになってきました。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article

続々々々々々々々)リンク可能性、リンク不可能性の話

こんにちは、富士榮です。ようやく終われそうです。引き続きWalletモデルを考える時のクレデンシャルのリンクの件についてみていきましょう。元記事はSpruce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日です! #iddance Lesson4 - VCに未来がないって聞いたんですけど?

こんにちは、富士榮です。今晩ですね。https://idance.connpass.com/event/336798/本当にVCに未来はないのか、楽しみです。リモートですし、気軽に参加してみてはいかがでしょうか?参考)以前のポストhttps://idmlab.eidentity.jp/2024/11/iddancevc.html

View Article

パスキーの情報をRPとパスキープロバイダで同期する話

こんにちは、富士榮です。少し前にGoogleのえーじさんがPasskeyのSingal...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SIDI Hub - ベルリンレポートを読む(11)

こんにちは、富士榮です。少し間が開きましたが、SIDI Hubベルリンレポートを見ていきます。前回はTrust FrameworkマッピングをOIXのDigital ID Trust Framework DNAにそって分類をした、というあたりまで触れました。今回はその結果見えてきた”ゴールデンクレデンシャル”について触れているところから、です。早速見ていきいましょう。As a part of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欧州委員会がクロスボーダーのEUデジタルIDウォレットの技術基準を採択

こんにちは、富士榮です。デジタルIDウォレット(DIW)はやはり欧州が一歩先をいっていますね。こんなニュースが発表されています。Commission adopts technical standards for cross-border European Digital Identity...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SIDI Hub - ベルリンレポートを読む(12)

こんにちは、富士榮です。SIDI Hubベルリンレポートを見ていきましょう。前回はTrust Framework Mappingを行う上で効果が大きい5つの身分証明書のシナリオの選定とTrust...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SIDI Hub - ベルリンレポートを読む(13)

こんにちは、富士榮です。SIDI Hubベルリンレポートを見ていきましょう。Trust...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと電話が繋がったのでCICの情報開示サービスを使ってみた

こんにちは、富士榮です。自分のクレジットなどの信用情報・スコアの確認ができる、ということで一部で話題になっているCICの情報開示サービスを使ってみました。出典)日経新聞電子版(11/28)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB280PV0Y4A121C2000000/日経でも記事が出ていました。X上では #信用スコアバトル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SIDI Hub - ベルリンレポートを読む(14)

こんにちは、富士榮です。なかなか終わらないSIDI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SIDI Hub - ベルリンレポートを読む(15)

こんにちは、富士榮です。ようやくSIDI Hubベルリンレポートも終わりです。といっても今回は最後のサーベイだけなのでサラッと終わります。(そろそろ東京レポートのドラフトが出てくる見込みなので、これはこれでみていかないと・・・あれ?ワシントンDCは???)こんなキークエスチョンです。What questions do we need independent researchers to...

View Article
Browsing all 769 articles
Browse latest View live